
メルマガスタンドをマイスピー(MyASP)に切り替えて大正解でした!。
マイスピーのレビューとして、使ってみた感想と絶対に選んではいけないプランをアフィリエイター目線で公開します。
目次
マイスピー(MyASP)の公式サイト紹介
先ずはメルマガスタンドのマイスピー(MyASP)って何?、、
と思ってる方のために、マイスピー(MyASP)の会社概要を紹介しますね。
マイスピー(MyASP)はメルマガスタンドですが、
ソフトウェア開発業の株式会社ツールラボが運営しています。
多くの企業や個人から最も信頼されている会社です。
なのでトップアフィリエイターの大半がマイスピー(MyASP)を使っている理由ですね。
特徴は、社長の青島さんが現役プログラマー。
スタッフさんたちと共に、日々研究・開発をされているのが他社と違う社風です。
マイスピー(MyASP)を使ってみた感想と他社比較
私たちアフィリエイターがメルマガ配信スタンドの選択で重要なのは3つ。
・到達率
・サポート
・使いやすさ
ですね。
次にマイスピー(MyASP)を使ってみた感想と他社との比較をお伝えします。
マイスピー(MyASP)の到達率を他社と比較した
メルマガ配信スタンド選びで一番大事なのは高い到達率ですが、無料メールでは高い確率で「迷惑メール」と判定されます。
そこで独自ドメインのメールアドレスを使うことになりますが、「なりすましじゃないよ」という証明の設定を行います。
これをSPF設定と言います。
次にSPF設定されたレコードをサーバー側で名前を付けます。
DNS(ドメインネームサーバー)と言います。
この面倒な設定は、MyASPでSPFが設定されてあるので、自分で何もすることはありません。
わたしが以前使っていた「大手他社」と比較するとマイスピーの到達率は圧倒的に高かったです。
【以下は参考です】
GMailで、迷惑メールフォルダに振り分けられたのが有りました。
「使っているウィルス対策ソフトの影響か?」と思いましたが、NGワードの影響があったようです。
GMailはGoogleが運営管理しているので、
・投資系
・ギャンブル系
・アダルト系等
のキーワードはマイナス判定を受けやすく、メールの到達率に大きく影響すると言われています。
私の実例ですが、投資系に抵触しやすそうな怪しいキーワードを変更したところ未達が無くなりました^^。
マイスピー(MyASP)のサポート感想
私は、メルマガ配信スタンドのサポート必須条件を2つにしています。
1.サポート回答が速いこと
サポートの速さは質問内容の難解さによりますが、マイスピーは他社さんより迅速です。
ゴールデンウィーク中に質問をしましたが、休み明けの午後イチに丁寧な内容の回答が来ました。
管理画面の「お問合せ」から質問するとスムーズですが、添付資料が使えないので不便
まあ、これについては回答のメールで返すしかないですね。
2.懇切丁寧なこと
「懇切丁寧なこと」とは、口の聞き方とかではなく、質問者に寄り添う姿勢です。
よく有る「あれ見ろ、これ見ろ」のたらい回しではなく、詳しい説明や根拠などを解説してくれるので助かっています。
サポートスタッフ体制(人数)も十分ですが、一人ひとりの技術力の高さも感じます。
特にステップメールの操作は少し複雑化するので、懇切丁寧なサポートが必須ですね。
マイスピー(MyASP)のマニュアルについて
管理画面内のマニュアルは細かく整備されていて、たいへん心強いです。
わたしが以前使っていた「大手他社」と比較すると分かりやすいです。
とは言え、見つけにくい項目も有るので、ここはサポートをお願いしています。
さらに一部ですが、動画マニュアルは分かりやすいですね。
私の感想では、登録フォームとステップメールの連携の操作が、ほとんどつまずかずにできました。
シナリオをいくつ作っても悩まず分かりやすいシステムになっています。
管理画面もシンプルなデザインなので、「何をどう使うか」に対するストレスを感じません。
ステップメールの初心者さんでも分かりやすく使えます。
マイスピー(MyASP)のステップメール使い方実例
ステップメール使い方実例は、当サイトの関連記事で詳しく解説しています。
↓
マイスピー(MyASP)で絶対に選んではいけないプラン
マイスピー契約前に、プラン選択について質問しましたが、危うく助かりました。
最初は低額の「ビギナーズプラン」と考える方が多いですが避けたほうが良いです!。
理由1;
「ビギナーズプラン」は、共用サーバーなんです。
複数の人と共有するので、誰かさんがトラブルを起こしたときに、こちらも信用被害を被ります。
理由2;
これから上のプラン(独自サーバー)にアップグレードするときに、サーバー自体が変わるので、今までのデータは損失してしまうんです。
もし今までのデータを保存して格上げサーバーでやり直すのは大変なことだし、メルマガ配信者としての信頼を失う可能性が有ります。
メルマガアフィリエイトが初めての方は、「パーソナルプラン」の機能で十分です。
さらに格上の※スタンダードプランへのアップグレードは全く問題なくデータを引き継げます。
(※アフィリエイトセンターと会員サイトが運営できます)
マイスピー(MyASP)の推奨プランは下図です。
「パーソナルプラン」の費用は、クレジットで月6,600円(税込)(2021.06現在)。
(最初の2か月間分13,200円(税込)を先払い)
初期設定費用は無料です。
マイスピー(MyASP)のアフィリエイトは成約しやすい
マイスピー(MyASP)では自社ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)も運営しています。
【MyASPパートナー通信】が毎月来ますが、アフィリエイトのコツ(紹介テクニック)なども伝授してもらえます。
マイスピー(MyASP)はメルマガスタンドでは一番人気。
成約率が高い案件なので、マイスピー(MyASP)のアフィリエイトも検討の価値があると思います。
以下のURLからマイスピー(MyASP)に契約すると、あなたもマイスピー(MyASP)のアフィリエイト権利がもらえます。
繰り返しですが、メルマガアフィリエイトが初めての方は「パーソナルプラン」がオススメ。
▼マイスピー(MyASP)のパーソナルプランは以下をクリックし、右上「お申し込みはこちら」から申し込めます。
マイスピー(MyASP)レビュー【まとめ】
- 到達率を上げる面倒なSPF設定は施策済みなので何もすることはない。
- マイスピーの到達率は圧倒的に高かった。
- マイスピーサポート回答は速く、懇切丁寧。
- マニュアルページが一式揃っているで速く解決できる。
- 管理画面もシンプルなデザインなので、ステップメール初心者さんでも分かりやすい。
- マイスピーで絶対に選んではいけないプランは「ビギナーズプラン」。
- マイスピーのアフィリエイトは成約しやすい。
- トップアフィリエイターの大半は、マイスピー(MyASP)を使っている。
良いことばかり書いてありますが、デメリットが見当たらないのでしょうがないですね^^。
マイスピー(MyASP)に乗り換えて本当に良かったです。
以上で、マイスピー(MyASP)のレビューと感想を終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
▼「ステップメールの教科書」当サイト関連記事