
この記事は、情報教材FAAP(フルオートメーションアドセンスパッケージ)の実践レビューです。
FAAPのコンセプトは手抜きとサボる。何もしない外注任せという完全放置所得です。
ブログ(サイト)はアドセンスをメインとしていますが、もちろんアフィリエイトにも使えます。
しかしそれ以外に、マジでほったらかしで稼げる衝撃のアフィリエイトキャンペーンを暴露!
本気で、完全放置所得を手に入れたい方のみご覧ください。
そして巻末に、当サイトから他では絶対に手に入らない希少な限定特典も紹介しますね。
アドセンスの情報教材FAAPの評価基準は以下の5項目です。
1.一過性ではなく再現性が高いこと
2.販売者の信用度が高く、サポートが充実しているか?
3.何から始めればよいのか悩むことはないか?
4.教材のアフィリエイト権利はあるか?
5.完全放置所得は可能か?
FAAPは上記の評価基準は全て満足していますが、特に重要なのが4と5。
目次
フルオートメーションアドセンスパッケージFAAPとは
FAAPとは、フルオートメーションアドセンスパッケージという商品名。
外注でブログ記事を量産していきアクセスを集めることです。
そして、グーグルアドセンスとアフィリエイトのダブル収入源が基軸なんですね。
先ずはFAAPの販売者を紹介しますね。
FAAPの販売者プロフィール
販売者運営コンセプト:自分で記事を書かずに他人(外注)任せでほったらかしの完全放置所得。
本業は会社員で、インターネットビジネスは副業。
・ブログサイトおよびASP運営。
・メルマガアフィリエイト。
・情報教材販売。
・コンサルティング等。
草薙さんは真面目で誠実な人です。
わたしがFAAPを2019年5月に購入、領収書をお願いしたら躊躇なく作ってくれました。
FAAPの教材概要
FAAPの教材概要を大別すると以下の4つですが、個別マニュアルの量はすごく多いです。
でも全部学ぶ必要はないですね、自分の目的に合ったシナリオを選べばよいです。
【メインコンテンツ本編】アドセンス戦略と完全外注化マニュアル。
【別冊準備編】ワードプレス設定、外注さん用マニュアル(キーワード、タイトル、ライティング等)、※外注様との受け答えテンプレ。
【体験記事Vr】アドセンスアカウント取得および審査、※本編で外注様依頼の流れ。
【補足コンテンツ】キーワード選定マニュアル、※外注との受け答えテンプレ等。
量の多さから最初はうろたえますが、別途「教材一覧表」というマニュアル全体を把握できる目次チャートがあるので、悩まず目的の項目にたどり着けます。
この目次チャートは文字が小さいのが欠点。
できればA3で印刷したほうがよいですね。
FAAPの実践レビューと感想
下記の1から4でレビューしました。
1. FAAPは先に何をやればよいのか
2. FAAPでわたしが実際にやったこと
3. ほったらかしで稼げるキャッシュポイントは他にも有った
4. FAAPのデメリットとメリット[/design_box1_1]
1.FAAPは先に何をやればよいのか
FAAPの教材マニュアルに、外注さん向けの「各工程の説明」というのが有り、これが重要なガイドラインです。
キーワード収集から始まり、魅力的な記事タイトル⇒記事の作成⇒校正⇒投稿が流れです。
最初から外注さんに依頼するのではなく、先ず自分自身でやってみることが重要だと思いますね。
さらに草薙さんのフォローアップメルマガが届きます。
作業全体の流れとしては以下のとおり簡単。
1.ブログを開設する。
2.記事を投稿していく。
3.アドセンスのアカウント取得。
4.アカウント取得後は、ひたすら記事を投稿していく。
【引用】:草薙さんのフォローアップメルマガ
4.の「ひたすら記事を投稿していく」に、外注化するわけです。
草薙さんのメルマガ続き
このひたすら記事を投稿していくのが何よりも難しいことは事実。
だから他のネットビジネスと比べて、何よりも簡単と言われているアドセンスでも挫折してしまう人が多いのが現実でが、マニュアル通りに実践しているだけで、自然と知識やスキルまでが身に付けられる。【引用】:草薙さんのメルマガ
「マニュアル通りに実践しているだけで」は、簡単そうで実行できていない。
なぜなら、わたしも含めて大半のアフィリエイターがマニュアル通りに実践せずに脱線する。
わたしも冒頭文で失敗。
草薙さんに、離脱されるよ!と指摘されました。
ついつい自己流になるんですよ。
マニュアルを何度も読み直せば、基本中の基本であることが理解できたはず。
これはどの情報教材にも同じことが言えますね。
いくら良いコンテンツを書いたつもりでも、ユーザーさんたちの検索目的に対応しないと、それこそ時間の浪費。
FAAPに限らず、「正しい方法に基づいたマニュアル通りに実践すればよい」ということを再認識しましたね。
2.FAAPでわたしが実際にやったこと
さて、わたしのFAAP実践は2019年5月からスタート。
観光・レジャー施設をテーマにしました。
写真がメインになるので、あちこちカメラ持って取材めぐり。
しかし2か月後にアドセンスに申請したが不合格。
グーグルさんは何が悪いのか意味不明なので一旦停止。
たぶん文字より写真が多すぎて、アドセンス広告を入れるスペースが無かったかな。
または記事数が足りない???
いや、そうでもなさそうだ。
ということで、需要キーワードとタイトルや記事を見直してリライト。
ただし外注さんは使いませんでした。
自分自身に指導力が無いからです。
FAAPには、外注様向けの「キーワード選定、タイトル、記事構成マニュアル」が有ります。
しかし不慣れな外注さんに当たれば、あれこれ教示しているうちに時間だけが過ぎていく。
指導力に自信が無いので校正やリライトも結局自分でやらないといけない。
その逆であれば助かりますが、当たり外れがありますね。

最初から全部自分で記事書いたほうがよっぽどいいじゃん。
時間と金がかかるだけでしょ。

そういう考えも有る。
外注費に100万円以上使って大赤字になったアフィリエイターさんたちもよく耳にしたし。

その人たちはその後どうなったんですか?

メルマガで人生大逆転したとさ。
さて、わたしのアドセンスに落っこちたクソブログはどうしたかというとASPアフィリに鞍替え。
A8.netで、「レンタカー」「ホテル予約」など。
しかし、レジャー施設がテーマなのでトレンドキーワードに伴うアクセス集中の時期もあったが、あいにくの新型コロナで急降下。

これからそのクソブログはどうするんですか?

アドセンスはヤメ!。ASPアフィリエイトに変更した。
さらにFAAPでは、ほったらかしで稼げるキャンペーンが有るんだ!。
知りたいか?。

教えてくださいよ!!!

FAAPアフィリエイトセンターで、販売者の草薙さんが
なんとFAAPのアフィリエイトを代行してくれるんだよ!。
詳細は次に...
FAAPの完全放置所得を大暴露!
それは、人任せプロジェクトというやつ。
FAAPは、独自のASP「FAAPアフィリエイトセンター」というのを運営しています。
そのキャンペーン広告には、有料のFAAP教材。
もうひとつ、「アフィリ代行プロジェクト」というメルマガ無料登録商品が有るんです!。
で、何をやるかというと、たったの1つ。
ブログやSNSなどで、メルマガ無料登録のランディングページに誘導するだけで、後はほったらかし!。
サラリーマンなど時間余裕の無い人たちには、目からうろこのプロジェクトだと思いませんか?。
なんとSNS紹介文まで用意してくれているので至れり尽くせり。
登録したユーザーには、メルマガの超プロである草薙さんがアフィリエイト代行をしてくれる。
普通は、オプトインと言って、読者さんの登録料数百円だが、成約したら自動でアフィリエイト高額報酬がもらえるという驚愕のキャンペーン!。
しかもFAAPの成約率は情報教材の中でも群を抜いて高い。
わたしの無料登録実績は下図の赤枠【アフィリ代行P】です。
副業ブームも追い風になり、アクセスのラッシュ!。
完全放置所得という固有資産をゲットできましたよ!。
草薙さん、くれぐれもお体を大事にしてくださいね^^;。
どこの世界に、自分のアフィリエイトをメルマガで代行してくれる人がいるでしょうか!。
そしてブログと比較してメルマガの成約率は圧倒的に高い。
無料登録だから障壁はおもいっきり低い!。

これぞまさしく草薙さんのコンセプトである
「ほったらかしで稼ぐ」じゃないですか!

草薙さんがまるで無料の外注さんみたいだね(失礼)。
でもWin-Winが成立しているからOK。

集客層はアフィリエイト属性ですね?
であれば、情報教材のブログが必要でしょ?

情報教材ブログはあったほうがいいけど、
SNSとメルマガが強いぞ!。

でもメルマガは実績が無いので、、、

▼はい、これ見なさい。最後にステップメールも有る。
FAAPのデメリットとメリット
【デメリット】
1. 個別マニュアルの数が半端なく多いので、迷わないよう目次チャートを印刷して把握すること。
2. アドセンス市場としては、単価が下がったりとか今後の再現性については不安が有る。
3. 販売ページでは個別サポートが3か月間と短い。でも期限を過ぎてもサポートしてくれた^^。
4. 外注さん選びは当たり外れが有る。
【メリット】
1. 外注さん向けの「各工程の説明」で、何からやってよいか悩まない。
2. アフィリ代行プロジェクトで完全放置所得が可能になった。
3. 外注さん用マニュアルで「キーワード、タイトル、記事構成」が学べるので初心者におすすめ。逆に、自分が外注をやれば大きくスキルアップできる。
4. 今後のマニュアルバージョンアップは無償でもらえる。
5. 草薙さんの不定期メルマガは内容が濃く、アフィリエイト業界の実態とかの情報がもらえる。
FAAPの総合評価
FAAPの情報教材内容は、アドセンス+アフィリエイトブログの正しい運営方法です。
とくに初心者は、いきなり外注化するのではなく、正しい方法で稼ぎだしてから、テコ入れで使うのがベストと思います。
前述のように、自分が外注をやれば大きくスキルアップできます。
そして極めつけはアフィリ代行プロジェクト。
やらない理由が一つも無い。
ほったらかしで稼ぎたければ、是非参加しましょう^^。
FAAPに向く人、向かない人
わたしも16年間、いろいろなアフィリエイターを見てきたし、他人事ではなくわたし自身の失敗経験と反省も踏まえて列挙します。
FAAPに向く人
・マニュアルどおりに仕組み化を理解し、素直に実行し、継続できる人。
・完全放置所得を目指す人。
・楽して稼ぎたいと思っている人。
・結果がでなくても絶対にあきらめない人。
・金よりも時間を大事にする人。
FAAPに向かない人
・分からないことをなんでもかんでも人に聞く情報弱者。
・あれもこれもと、やたら手をつける情報教材マニア。
・稼げないのを販売者の責任にする人。
・結果よりも努力価値を誇示して自己満足する古代人。
・完全主義の生真面目職人。
当サイトの限定特典とFAAP販売ページ
このわたしのサイトから「FAAP」を購入されたあなたに、他では絶対に手が入らない希少な特典を差し上げます。
「FAAP」と併せて、あなたの起爆剤にしていただきたいと思います。
なお特典3~5は、某アフィリエイト高額塾のメンバーから、FAAPに採用できる好評価なものを抜粋しました。
【特典1】エックスサーバーのワードプレス導入完全版
ワードプレス構築で一番知りたいのがプロセスですが、全工程を網羅した情報や教材が見つからず、ワードプレスのインストールだけで終わり。
これでは、気が付かなった設定の後戻り作業が発生しますね。とくにアフィリエイト初心者の方たちは苦労されると思います。
そこでドメイン取得から始まり、GoogleのSEO設定までのプロセス(全工程)を、必要最小限の範囲で編集しました。
本書どおりに作業を進めれば、わずらわしく面倒なエックスサーバーのサポートは無用ですし、ワードプレスの量産もスイスイできる完全版です。
著者:水谷友之
【特典2】独自レポートの作り方
情報教材のアフィリエイトでは、アフィリエイト用特典(購入者限定)がないと、ハッキリ言って売れません!。
作り方が分からず、尻込みされているあなたのために、悩まず作れる独自レポート作成方法を公開します。
1.記事構成の型、2.準備すべき無料ソフト、3.スイスイ超速ワード術。
この3つがあればラクショーです。
さらに独自レポートを持っていれば、アフィリエイト特典に限らず、メルぞう無料レポート、キンドル出版など広範囲にも展開できる固有資産です!。
著者:水谷友之
【特典3】検索者さんの爆買いスイッチオン!芋ずる式に成約連発!?
はじめの一歩でも成約ネタがあふれて止まらない。
楽天アフィリエイトの押さえるべきネタと視点とは?。
目からウロコの超簡単な報酬倍増の秘訣教えます♪。
実際に成約を連発、爆買いした実例も暴露!。
水谷コメント⇒これぞ特化ブログの神髄。アフィリエイター必読!。
著者:あやさん
【特典4】30記事で1万PV を狙える!半年以上放置したブログでも10万円以上稼いだ秘密を暴露
ブログ1記事とは言え、・キーワード選定・タイトル・文章構成・リサーチ 諸々、膨大な時間がかかりますね。
そして記事をリライトしてもアクセスが集まらず、月1万円も稼げない。
そんな記事量産が苦手な私がある方法を実践したことで、ゆるーい記事更新で半年以上放置したにも関わらず、30記事で1万PV達成。さらに、年間10万以上稼いでくれています。
相手に分かりやすく読んでもらえるリライトテクニックのサンプル文も公開、見違える記事になりますよ。
著者:ゆりかさん
【特典5】1日45分のスキマ時間で!たった5ヶ月で20万円稼いだツイッター集客方法
・ブログを運用しているがアクセスがまったくない
・ブログを運営していて、アクセスはあるけれど、アフィリエイト商品が売れない
・早くASPアフィリエイトで月1万円稼いでみたい
そんなあなたには、このツイッター運用レポートがおすすめ!。
専門用語や注意点、そしてどんなことを書くのか、詳しく解説しています。
著者:かなうさん
当サイトの限定特典受け取り方
FAAP購入後、販売者の草薙さんからメールで特典URLが届きます。
万一届かなかった場合は、当サイト管理人が対応しますので、以下のメールアドレスにご連絡ください。
購入日確認後、PDF特典を直接送信させていただきます。
担当者:水谷友之
件名:「FAAP特典請求」と必ず記載ください。
必須項目:FAAP購入日、氏名、送信先メールアドレス
ほったらかしで稼ぎたければ、是非参加しよう!。
▼やらなければ、何も起きない。